‘雑記’ カテゴリーのアーカイブ

レゴブロック

2009年12月4日 金曜日

Rhinocerosでレゴブロックを組み立て> Rhino Assembly

ロボットの設計 シミュレーション

2009年12月4日 金曜日

Rhinocerosでロボット設計> Rhino Assembly

Rhino 実売 14万円くらい + プラグイン $395で、20万円… 玩具には、ちょっと高い?けど、欲しいかも。

Rhino Assembly

2009年12月4日 金曜日

Rhinoにアセンブリ機能を追加します> Rhino Assembly

子供の頃にハマったプラモデルを思い出す… 純粋に面白いと感じます。

64bit って良い?

2009年12月2日 水曜日

まだ、使ったことがありません…

近頃のAutodesk社の催しに出かけますと、必ずと言ってよいほどHP社が冠スポンサーになってますね… カタログ配ったり、実機でデモをしています。レンダリングされた複雑な3Dモデルをグリグリ回してますので、「速いんだろうなぁ~」 という印象はあります。(積んでいるGPUの性能も良いのでしょうが…)

2次元CAD – 製図用途にはどうなんだろ? レイアウトの利用によって図面が肥大化しているので、4GB超えたメモリが使える という点ではメリットありそう…

USBメモリを起動ディスクに…

2009年10月29日 木曜日

フロッピーディスクが無い…

最近のOSは、CD/DVD起動してインストールしますが、HDがぶっ飛んでしまった時など、USBメモリを起動ディスクにできると便利です。

  1. 起動ディスクイメージを入手
    http://www.allbootdisks.com/ (FDISKが付属するWin98あたりが手頃)
  2. 入手したディスクイメージを仮想フロッピーとしてマウント
    http://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/vfdj.html
  3. USBメモリを起動ディスクとしてフォーマット
    HP USB Disk Storage Format Tool
    (マウントした仮想フロッピーをシステムファイルとして指定)

作者の皆様、ありがとうございます。

Windows 7 使ってみた!

2009年10月28日 水曜日

VAIO Type-P のアップグレードキットが届いたので、入れてみました。

職業上、発売を待たなくても評価できる環境にはあったのですが… 動作検証をスタッフに任せていたため、自分自身が使うのは今回初めてです。

第一印象は… 「悪くない」。

Windowsは、2000以降 → XP → Vista と更新を重ねる毎に、とても使い難くなったように感じていたので、「悪くない」という評価は、合格点!?

個人的には、Vistaは本当に最悪だと思っていて、XPから離れられずに居たのですが… 7 は、Vistaの嫌な部分が良い感じになっているので、操作していてストレス(違和感)を感じません。「違和感を感じない」 というのは、言い換えれば「とくに変わらない」ということにもなるのですが… そもそもOSの役割としては、それくらい「控え目」が良い様に思います。 それでいて、斬新… 良いバランスだと思います。OSにメールソフトが付属しなくなったもの好印象。

ただ… XPなみに高速!? という前評判は、予測通り> 「それは無い」 でした。

VAIO Type-P は、メモリは2GB 実装されていますが、CPUとグラフィック性能はネットブック並の低スペックなPCです。Vista(購入時の出荷状態) → 7へアップグレードすることによって 「まとも」 になることを期待していたのですが… 暫定案(?)として、ダウングレードして利用していた XP の快適なレスポンスには、残念ながら及びそうにない。

Windows7 には、XPモードというのがあるそうですが…
調べてみますと、これってVirtualPC でXPを動かすだけなの? >7+VirtualPC (XP)

愛機(VAIO Type-P)によるテストでは、Vista+VirtualPC (XP)は、遅くてまったく使い物にならず…  VirtualBox(Sun Microsystems)と比較した結果、VirtualBoxのほうが 明らかに 高速でした。Vista+VirtualBox という組み合わせは、VirtualPCほどは酷くありませんでしたが、基本的には運用には耐え難かったので、最終的にはVistaでの運用は諦め、XP+VirtualBox という組み合わせでテスト環境を構築することに…

そこで、目論みとしては、7+VirtualBox (XP) が、そこそこ使えそうなレベルであれば、メインOSを Windows7に! ということだったのですが、結果は… 残念。 XP+VirtualBox (XP) のほうが快適。

Windows7 の XPモードの実態が 7+VirtualPC (XP) ということであれば、7+VirtualBox (XP) よりも性能が出ないことが予想されるので… おそらく「動く」というだけで、実用的ではないと思われる…

結論: Windows7 は、たっぷりメモリ積んだ高速なPCで使いましょう! (汗)

自画像をイラストで…

2009年10月18日 日曜日

これは、なかなか面白いサービスです。
My Web Face 

10113108

各種Webサービスを利用する場合、たいていプロフィール欄に「画像」を載せられるようになっているのですが… 特に指定せずに、デフォルト画像まま、というのでは、ちょっと芸がありませんね。

Web上に自分の写真を載せるのもちょっと抵抗がある… という人は、こちらで自画像を作ってみてはいかがでしょう?

若づくり&美化したせい?
微妙に似てない… (笑)

エゴグラム… あなたの性格タイプは?

2009年10月6日 火曜日

診断: http://www55.channel.or.jp/human_labo/

私の診断結果は…
(続きを読む…)

テンプレートモンスター

2009年8月24日 月曜日

デザインは、素人にはなかなか難しいですね… 会社では、デザイナーさんに業務委託しておりますが、結構な費用がかかります。

※EBATECH → IcadWeb は、ずっと手作りでしたが… (汗)
今回、本サイトのデザインに、テンプレートモンスターを利用してみました。

テンプレートモンスターは、サイトのデザインデータを販売しているサイトです。 WordPress, Jooomla!, Drupal など著名なCMSを使っている場合、テンプレートとして販売されています。本サイトでは、そのまま利用せずに加工して使っておりますが… 基本的には、購入したテンプレートデータをインストールするだけで利用できますので、 気に入ったデザインが見つかれば、検討の価値ありです。

本家> http://www.templatemonster.com/
日本サイト> http://www.templatemonster.jp/

どちらのサイトでも、全く同じものが購入できます。日本サイトで購入すると少し割高なのですが、英語に不慣れな人は、日本サイトで購入することをお勧めします。

以前、日本サイトを利用したことがあったのですが、英語サイトで購入したほうが安いので、今回は、英語サイトを利用してみました。

決済画面に、電話番号入力欄があり、「注文の確認を電話でします」と書かれていますが…  「注文確定」ボタンを押しますと、数分後に、本当に電話(英語)がかかってきます。

こちら(TelSign)のサービスを利用しています。このような業者の登場により、海外のオンラインショップでは、最近、注文者の確認に電話を使って本人確認をするところが多くなってきました。

海外との電話会議

2008年12月3日 水曜日

本部との連絡は、メールですが… たまに電話会議が行われます。

世界各国にメンバーがおりますので、時差の関係からスタート時間を設定するのが大変だったのですが… 自然と、発言力の強い米国と欧州のメンバーによる調整で、アジアのメンバーはそれに合わせるという感じです。

 日本: 23:30 (欧米が冬時間の時は、0:30)
 欧州: 16:30
 米国: 7:30

以前は、電話を使ったカンファレンスコールのサービス(日本ではあまり使われませんが、海外では一般的です)を使っていましたが、アクセスポイントまでの電話代は、こちらで払わなければなりませんでしたから、結構な金額になりました。 会議は、最低でも1時間、長い時は3時間くらいになることもあります。

SkypeOut (Skypeから一般電話にかけられる) を使うようになってからは、電話代はあまり気にしなくてよくなりましたが、さらに、Skype そのものの機能が上がり、Skypeで電話会議(無料!)ができるようになりました。

私の英語力は、ヒアリングはそこそこできるものの、議論に参加するのは難しく… 私は、基本的には、採決をとるときに 「Yes」 or 「No」 を答えるだけという状態… こちらから提案したいことがある場合は、会議の前にメールで自分の意見を書いて送ってます。

これを、何とか打開したい!(リアルタイムに討論したい)と思って、英語に再チャレンジしております。