2008年11月 のアーカイブ

Windows サーバー

2008年11月28日 金曜日

Windows 2003 Server で構築しようとしています。 マシンは、DELL PowerEdge というラック型のサーバー専用機です。

このマシンは、これまでは、Turbolinux AS (Appliance Server)にて、Web / Mail サーバーとして運用されておりました。専用機といっても、ハードウェア的には、普通のPCと大差ありませんので、普通に Windowsがインストールできます。

今回は、当社で開発しておりますソフトウェアのソース管理>ビルド>テストを無人で出来ないか?という試み。

ソース管理は、現行 Linux+CVSサーバーに、WinCVSでアクセスという手法をとっていて、特別不服もないのですが、今回は、業務フローそのものを大きく変更する大掛かりなシステム構築(改造)になるので、CVS→Subversion という世の中の流れにあわせる良い機会かなと思っております。

参考になりそうなサイトがあったので、メモっておきます。

http://www.strikeout.jp/oboe-gaki/wiki/SubversionWindowsInstall

C# というプログラム言語

2008年11月24日 月曜日

C# というプログラム言語があります。

以前、マイクロソフト(MS)社の新しい技術を毛嫌いしている時期がありました。その頃、MSから出てきた開発言語です。

いまさら… という感じでもありますが、最近、少し興味があって調べてます。

参考になりそうなサイト…

英語との関わり

2008年11月17日 月曜日

学生時代、とにかく 「英語」 という科目が苦手でした。中学までは、特別嫌いな科目でもなく、高校受験においては、むしろ得意科目として得点を取れていたように記憶しているのですが… 進学高校へ入学した後、1ヶ月で内容について行けなくなり、はやばやと挫折…

それでも、国立大学を目指していましたので、1次試験(私らの時は「共通一次」と呼んでおりました)で英語は必須でしたが… 理系科目が好きだったので、英語は早々と 「捨て科目」としました。

理系ながら、不思議と国語は点が取れたので、数学、理科、国語で得点を稼ぎ、英語は、200点満点中 50点あればOK!という作戦。 2次試験科目に英語の無い大学を選び無事?地方の国立大学(工学部土木工学科)に入学。

大学在学中、就職した後も、英語を極力避けておりましたので、英単語の暗記に時間を費やした!という経験が全くもってありません… つまり、それくらい苦手(というか嫌い)だったんです。

英語を学ぼうと真剣に思ったのは…

数年前(まもなく40歳という頃)に、インターネットで海外の面白いソフトウェア(http://www.intellicad.org/)を見つけたことがきっかけでした。

「このソフトウェア:IntelliCADの日本版を作りたい!」

英語が全く分からない私には、無謀ともいえるチャレンジだったのですが… 英語メール代行サービス(日本語でメールを書くと、それを英語にして送ってくれて、英語できた返事を日本語にして返してくれました)というのを見つけて、なんとか日本語版の作成&その販売にたどり着くことができました。

このソフトウェアは、今では各国で翻訳されて販売されております。