‘News’ カテゴリーのアーカイブ

明けまして、おめでとうございます.

2011年1月1日 土曜日

2011nenga-本年も宜しくお願い致します。

a-blog cms を試して iPadをもらおう! キャンペーン

2010年5月14日 金曜日

Twitterを始めて以来、何度か不思議な出会い(再開)を経験しています。

今回紹介する、「a-blog cmsを試してiPadをもらおうキャンペーン」を企画している、アップルップル の山本代表もその1人。 山本氏は、私が独立&起業した時に、お世話になった地元のインターネットプロバイダの技術担当者だった方で… 当時は、まだ珍しかった 自前のサーバー構築の際に大変お世話になりました。 Cobalt Qube 懐かしいですね!

独立をされたというご案内は頂いておりましたが… 連絡を取るのは何年ぶり?

CMSを開発されていたんですね!
私… ここ数年、ずっと CMS探しの旅?をしておりました。 (汗)

  1. Joomla! & VirtueMart
  2. Drupal 良いかも…
  3. CMS探しの旅… 終結?

モニターしたら、iPad もらえるかも?
はい!(^o^)/ 終結か?と思われた旅…  再開します! (笑)

Teigha – DWGdirect 3.3 リリース

2010年5月5日 水曜日

ODA が DWGdirect の新バージョンのリリースを発表しました。
http://www.opendesign.com/node/529

すでに記事にしたように、今回よりブランド名が 「Teigha (ティーガ と発音します)」 と変更されました。(→ 参照:DWGdirect 新ブランド名 Teigha

DWGDIRECT, OPENDWG という名称は、今後、使われなくなります。

この版の主な更新内容は、ブランド名変更にかかわる修正(ドキュメント類とか)。 新たな機能としては、PDFオーバレイがサポートされています。ブランド名変更によって、モジュール名  DD~ とか、クラス名 Od~ に変更があったら大変だなぁ… と思ってましたが、名前は従来のままでした。

Teigha に期待すること… 標準化!

AutoCAD互換CADを作成する ODA Founding 会員(ソースコードを利用可能)の多くは、ODAよりソースコードを取得した後、各社が自社CAD製品向けの改良を加えたライブラリを作成していました。

例:

  • ODAオリジナル: DD_Db_2.05_6.dll
  • IntelliCADで利用される改良版: DD_Db_2.05ITC_6.dll

その背景として、ODAが提供するライブラリの性能/品質が、いまいちで… 各社が不具合修正/改良を加えなければ、とても製品に使えないという事情がありました。 基本的には、各社が行った不具合修正は、ODAへ戻すことが前提ですが、規則には「期限」が明確になっておりません。 その結果、各社は、ODAへ不具合修正を提出することよりも、自社製品のリリース(ビジネス)を優先… 誰も ODAへ不具合修正を戻すことはなく、各社が競って「より良いライブラリ」の開発をするようになりました。 BricsCADは、常に先頭を走っていたといえるでしょう… 彼らは、早くから DWG ファイルの読み書き性能の改善に着手していました。

ODALibs

各社が独自にライブラリに改善を加えた結果、ODAにおいては、DRX-APIのバイナリ互換性が問題視されるようになりました。また、2010DWGに対応したライブラリ(3.x)を ODAにて開発を進めているのにも関わらず、会員各社は 2.x ベースのソースコードをベースに改良を加えていたため、新しいライブラリに移行することができず、2010DWGに対応することができない… という状況でした。

BricsCADは、自らが改良したライブラリを独自にメンテナンスすることを止め、ODAと共に 3.x ライブラリをメンテナンスすることをアナウンスしました。(→ 参照:ODA と Bricsys の協力

今後は、Teighaにてライブラリが統一化され、DRX-APIによって開発されたアドオンアプリケーションが様々なCADプラットホームで実行できるようになる事が期待されます。

OpenDesign Alliance 会長インタビュー

2010年4月23日 金曜日

現ODA会長 Arnold は、元ITC会長、

インタビューは、「なぜITC会長をやめてODA会長になったんですか?」から始まる。。。 Part1 ~ Part6 まで続く長編ですが、最近の DWG互換CAD 関連の流れを知るには、宜しいかと。。。

Deelipは、IntelliCAD.net 以来、ブログを通して、すっかりCAD界では、コラムニストとして有名になってしまった。 ちなみに、IntelliCAD.net は、訪問者達によって勝手に走り始めたので、彼はあまり力をいれてないようです。 IntelliCAD.net は、本部 IntelliCAD Technology Consortium (ITC = 「IntelliCAD」 商標権所有) からすれば煙たい存在。 ITCからの脱退を表明した BricsCAD関連の記事 (ITC会員企業からすれば競合となり歓迎できない) を止めさせようにも、もはや手のうち用がなく。。。 閉鎖すれば、むしろ悪印象だろう。

mura さんちもそんな感じだったけど、開設者の意図とは関係なく育ってしまうのは、SNSのメリットでもあり、デメリットでもあるように思う。。。

ODA World Conference 2010 – 開催中止 -

2010年4月6日 火曜日

ODAより, 残念なお知らせ…

来る 2010年 5月上旬に予定されていた 「ODA World Conference 2010」 が中止となりました。 昨年、オランダにて開催された第1回は盛況であったため、ODAとしては、年1回の定例行事とする予定でした。

しかしながら、第2回となる今年は米国フロリダ州オーランドでの開催を計画したところ、50人程度の参加見込に対して、20人ほどしか集まらず…

新たなブランド戦略(Teigha)、LEDAS パラメトリック(幾何拘束)ライブラリ、Saasソリューションなど、興味深い内容のセッションがあったので、とても残念です。

景気低迷とともに、CADビジネスの衰退… かなり淘汰されてきたように思います。このような状況の中で、いかにして生き残るか?が試される時代となりました。

DWGdirect 新ブランド名 Teigha (ティーガ)

2010年3月31日 水曜日

ODA が 新しいブランド名 「Teigha」 を発表しました.
http://www.opendesign.com/node/530

「Teigha」… tee-ga (ティーガ)と発音するそうです。

DWGdirect → Teigha ® for .DWG
DGNdirect → Teigha ® for .DGN
ADTdirect → Teigha ® for Architecture
C3Ddirect → Teigha ® for Civil
DWGdirectX → TeighaX ® for .DWG
DWGdirect.NET → Teigha.NET ® for .DWG
DRX → TXM (Teigha Extension Module)

表向きな発表では言及されていませんが… この新ブランド発表の背景には、Autodesk社との「DWG」商標権の争いがあったことは言うまでもありません… ODAが商標登録した「OpenDWG」 「DWGdirect」、SolidWorks社が商標登録した 「DWGeditor」「DWGgateway」などは、Autodesk社との和解により、使用しないことになりました。

SolidWorks社も新ブランドによる「DWGソリューション」を打ち出すという情報が既に入ってきておりますが… これは、まだ公言できません。5月頃かな?

「Teigha」は、内輪では、随分前から知られていて、ODAは、既に teigha.com, .net, .org などのドメイン名を取得しています。 4月中頃に予定されている DWGdirect の更新版 3.3 より、新たなブランド名にてリリースされる予定です。

モジュール名が変更されるので、ODAライブラリを使っている互換CADメーカーは、ちょっと大変なのですが… 各社が提供している現行製品は、旧 2.x系から分岐&改良したオリジナルライブラリを使っているのが現状です。

各社の 2010DWG 対応 = 「Teigha (DWGdirect 3.x系)」採用ということになり… 一旦リセット = 今後は、各社の改良が新しいライブラリに反映され、DWGファイルを読み書き&表示の基本性能については、どれも差がなくなることが予想されます。

ODA – DWGdirect と ITC – IntelliCAD

2010年3月17日 水曜日

ODAが、ITCとの最近の協力関係についてプレスリリースを行いました。
http://www.opendesign.com/node/521

(続きを読む…)

ODA と Bricsys の協力

2010年3月9日 火曜日

ODA が Bricsys社との協力を発表しましたが…
そもそも、これがニュースになることが 「何を今更?」 という感想。

(続きを読む…)

はてなダイアリーでブログを始めましょう!

2010年3月8日 月曜日

ebayoさんのはてなダイアリーの開設が完了しました。
以下のページから、すぐにブログを書き始めることができます。

ebayoさんのブログ
http://d.hatena.ne.jp/ebatech/

※ブラウザの「お気に入り」などに登録してお使いください。

■ ブログを書く
ページ上部右上「ログイン」からご自分のはてなID、パスワードでログインください。ブログを書くには、ページ上部の「日記を書く」をクリックし見出し(タイトル)と本文を書いてから「保存する」を押してください。

「写真・商品などを挿入」をクリックすると、簡単に写真をアップできます。

■ 何を書くか迷ったら……
ブログに何を書くか迷ったら、ぜひ「今週のお題」をお試しください。
ページ上部の「管理」をクリックしたページに毎週新しいお題が出ています。

■ デザインやプロフィールを充実しよう!
ブログに訪れてくれる人に向けて、デザインやプロフィールを充実させましょう。これらの操作は、ページ上部の「管理」をクリックした後の管理画面から行うことができます。

○ 300種類以上!ブログデザインを試してみる左メニューに表示されている「デザイン」をクリック、「かんたんデザイン設定」からお好きなデザインをすぐに選べます。

○ ブログの自己紹介を入力しよう!
左メニューに表示されている「設定」をクリック、「プロフィール設定」から「ブログの情報」を入力してください。

○ 外出先でもケータイメールから毎日更新
左メニューに表示されている「設定」をクリック、「編集設定」の「メール投稿の設定」で携帯メールアドレスを設定し登録完了の手続きを行ってください。

○ コメント・トラックバック通知メールの送信先を変える
左メニューに表示されている「設定」をクリック、「コメント・トラックバック設定」から解除していただくことができます。

■ はてなダイアリープラスでアクセス解析やアフィリエイトも

はてなダイアリープラス(月額280円)をお申し込みいただくと、アクセス解析やアフィリエイトの簡単設定機能がご利用いただけます。

1. 下記URLからはてなポイントを購入
http://www.hatena.ne.jp/point
2. ダイアリー管理画面よりはてなダイアリープラスをお申し込みください。
http://d.hatena.ne.jp/ebatech/option

※クレジットカードによる「自動リチャージ設定」をご利用いただくと、残高が不足した際にも、その都度ポイントのご購入を行っていただく必要がなく自動でポイントが補充されます。ぜひご利用ください。
http://www.hatena.ne.jp/debit

その他、はじめてガイド(http://d.hatena.ne.jp/guide)では様々な楽しみ方を、わかりやすく紹介しています。

どうぞお楽しみください!

はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/

BricsCAD と IntelliCAD

2010年2月15日 月曜日

ITC プレスリリースより
Bricsys Membership in ITC has Been Terminated

ITCにおける Bricsys のメンバーシップは停止されました。

(続きを読む…)